北海道通訳翻訳研究会 (HITSs)

HITSsの目的


通訳/翻訳の実践/教育, 様々な角度からの研究/発表, 知識の取得, 情報の交換/発信を進め, この分野の社会的認知/理解を進めることです。

創設大会, 研究大会, SIGなどに参加の義務は有りません。

規約

 HITSs 2018.05.27.規約改定 (pdfファイル)

北海道通訳翻訳研究会

Hokkaido Interpreting and Translation Studies Society (HITSs)
規約 (案) 

第1条(名称と所在地): この団体の名称は「北海道通訳翻訳研究会」とし、英語表記はHokkaido Interpreting and Translation Studies Society、略称はHITSsとする。

第2条(目的): 通訳/翻訳の実践/教育や通訳論/翻訳論の多面的な研究/発表, 知識の取得, 情報の交換/発信を進め, 通訳/翻訳分野の社会に認知/理解を進めることを目的とする。

第3条(構成員/会員/年会費): 通訳/翻訳者, 通訳/翻訳研究者/教員, 通訳/翻訳/外語ボランティア, 通訳/翻訳者の雇用側, 通訳/翻訳/国際会議PCO, 通訳/翻訳/国際会議コーディネーター, 通訳/翻訳学習者, 通訳/翻訳(教育)に関心がある社会人/学生のうち、入会申し込みをし、年会費1000円を支払った者を構成員/会員とする。

第4条(役員): この団体は、会長1名、事務局長 1名、会計1名の合計3名の役員を置く。会長は、推薦を受けた会員および,立候補した会員の中から多数決により選出される。会長の任期は2年間として、再選を妨げない。事 務局長と会計は会長が指名し、年次総会で承認を受ける。

第5条(会員の権利): この団体の年次総会で、一人1票の投票権により運営に参加することができる。この団体主催の研究大会,共催の研究会/研究談話会での発表や聴講, 研究分科会(SIG: Special Interest Groups:通訳研究/翻訳研究/通訳教育/実務翻訳/文芸翻訳等, 特定の分野に関心がある会員同士の情報/意見 交換や専門家の発表を聞くグループ)のフォーラムや勉強会参加, 電子ジャーナルへの投稿応募(査読有),メーリングリストでの情報交換や意見交換への参加ができる。

第6条(活動): 研究大会は原則として春と秋の年2回開催する。SIGは「一般通訳」「会議通訳」「実務翻訳」「文芸翻訳」「通訳訓練法による語学教育」のうち全て,あるいは希望者の多い ものを開設する。これら研究会/勉強会活動は,その年度の会員数の増減や比率を考慮して開会開催回数を調整する。

第7条(運営): この団体で協議事項や問題が発生した場合は、随時会議を開催して審議を行い、その議事は出席者の過半の同意をもって決定する。物理的な会議の他に,インターネットのアン ケートシステム等を使用したweb会議も同等の効力をもつ。

第8条(財務): この団体の活動に必要な資金について、会計が適正に管理を行い、毎月定期的に会長の閲覧を受ける。

第9条(改正): この規約は、構成員の過半数の同意をもって改定することができる。

第10条(規約の施行日): 本規約(案)は2017年5月27日の総会に提出し,修正または承認を経て施行される。